後援:北海道教育委員会(申請予定)

教師であることがあなたにとって「生きがい」であり続けるために

教育に特効薬はありません。教育は手品ではありません。

教育は「格闘技」です。

地道に一つ一つ積み重ねていくしかありません。

だからこそ、多くの方法を知り、使いこなす技量を身に付ける必要があります。

本セミナーでは、学級経営・授業についての「実感のある」手立てをご紹介します。

講師が教室で実践した成功例・失敗例、そこから学んだ実感をお伝えします。

子どもにとって価値ある教師を目指し、ともに学びましょう!

 

「TOSS」のご紹介

 TOSSとはTeacher's Organization of Skill Sharing(旧・教育技術法則化運動)のことです。
 授業・教育にすぐに役立つ教育技術・指導法を開発し,集め,互いに追試し,検討しあって,自らの授業の技術を高め,集められた教育技術・指導法自体もよりよいものにしようと努める教師の団体です。全国各地のサークルで例会を中心に活動しています。(会員は1万人以上)
 現在は技術や指導法をTOSSランドに公開しています。代表は向山洋一氏(元東京都公立小学校教諭,上海師範大学客員教授)で、著書は『授業の腕をあげる法則』,『子どもを動かす法則』,『学級を組織する法則』,『いじめの構造を破壊せよ』(明治図書)等100冊以上あります。
 観光庁との連携のもとに推進する「観光立国教育」、総務省との連携のもとに推進する「まちづくり教育」にも取り組んでいます。
 私たちは1984年から、「方法はひとつではなく様々であること」「完成された教育技術は存在しないこと」「結果、記録を根拠とすること」「教師自身の主体性を尊重すること」の4つを基本理念として活動しています。

よくあるご質問

Q はじめて参加を希望します。どうすれば参加できますか。
A 各会場とも、事前にお申込みをお願いしています。このホームページのお申込みフォーム、

  から、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。事務局から折り返しご連絡させて

  いただきます。もし、TOSSの各サークル員をご存知なら、サークル員に直接お知らせ

  くださってもけっこうです。
  
Q 参加するのにお金は必要ですか。
A 資料代をお願いしています。資料代は会場に当日お越しいただいたとき

  に受付にてお支払いください。

 
Q 当日申し込みでも参加できますか。
A 当日のお申し込みでもご参加できる場合がほとんどですが、資料がご用

  意できない場合があります。また、快適に講座を受けていただける座席

  をご用意できない場合もあります。会場準備の都合上、事前の申し込み

  をおすすめします。
 
Q 準備していくものはありますか。
A 基本的には、ノートと筆記用具があれば大丈夫ですが、各会場の内容に

  よってはその他のものを準備していただく場合があります。(例えば、

  音楽の内容でリコーダーなど)
  各会場の事務局よりご連絡いたします。
 
Q どのような内容ですか。
A 学級経営の力をつける方法や、学力をつける指導法などを会場別にさま

  ざまなテーマで実施します。具体的に何を、いつまでに、どれぐらい、

  どのようにして行えばよいのか、絞り込んで紹介します。

 
Q 参加申し込みをしたのですが、都合が悪くなりました。どうすればいい

  ですか。

A 参加できなくなった場合、ご面倒でも会場の事務局にご一報いただけま

  すと、大変助かります。キャンセル待ちの方にご連絡することができま

  す。
 
Q TOSSのサークルではどんな活動をしていますか?
A 模擬授業、指導案検討、レポート検討、パソコン研修、ビデオ視聴など

  で教師修業に励んでいます。また、メーリングリストでの情報交換も活

  発です。TOSSの指導法に真摯に学ぼうとされる方ならばどなたも大

  歓迎です。私たちの仕事は、毎日の学校での仕事をきちんとすることで

  す。でも、授業の準備をしたいと思っても、校務分掌や生活指導、保護

  者対応などであっというまに一日は過ぎていきます。授業を毎日してい

  てもそれだけで授業がうまくなることはありません。自分の授業のどこ

  がいけないのか、何が足りないのかを人の目にさらす機会がないと腕が

  上がりません。サークルで学ぶことで、よりよい授業づくりや教材研究

  のヒントや最新の教育情報を入手できます。独学の数倍、数十倍の学び

  を手に入れることができます。学級の目の前の子どもに何とかしていい

  授業をしたいと思っている同じ願いを持つ教師の集まりです。ぜひご一

  緒しましょう!